地元の中学生が職場体験に来てくれました!2025年Part1

ココチヤでは今年も8/4-5の2日間、燕市立分水中学校からの職場体験の受け入れを行いました。

分水中学校からは二名の生徒が来店。ココチヤが大切にしている「地域に根ざしたお店づくり」を知ってもらうため、インスタグラムの投稿作成を体験してもらいました。

“地元の中学生が職場体験に来てくれました!2025年Part1” の続きを読む

地元の中学生が職場体験に来てくれました!

ココチヤでは7/19、23の2日間、燕市立吉田中学校からの職場体験受け入れを行いました!

今回ココチヤに来てくれたのは2名!ココチヤ全体の業務内容を知ってほしいという思いから、実店舗だけでなく通販関連のお仕事にも挑戦してもらいました。

店舗を見て回る

ココチヤでは、お客様が気分よくお買い物できる環境のために細部に拘った店舗づくりをしています。それを感じるために、まずはお店を見て回ります。

“地元の中学生が職場体験に来てくれました!” の続きを読む

懐かしの菅公学生服の琺瑯(ホーロー)看板

春先限定でココチヤの外壁を飾っている菅公(カンコー)学生服のホーロー看板。
おぉ、懐かし~って思った方はどのくらいいらっしゃるでしょう。

“懐かしの菅公学生服の琺瑯(ホーロー)看板” の続きを読む

燕市吉田の小学校体操着・高校制服を販売しています。

ココチヤでは燕市吉田地区の小学校体操着各種、高校指定制服(吉田高校、巻総合高校)、高品質でイージーケアが特長のカンコー学生服を販売いたしております。

“燕市吉田の小学校体操着・高校制服を販売しています。” の続きを読む

バブアーのオイルリプルーフ・クリーニングを承ります

ココチヤでは、バブアー(Babour)のワックスジャケットを対象に、クリーニング、リプルーフ(再度のワックス入れ)をはじめとした各種メンテナンス作業を承っております。お手持ちのワックスジャケットをメンテナンスされたい場合はぜひココチヤにご相談ください。

“バブアーのオイルリプルーフ・クリーニングを承ります” の続きを読む

綿花が発芽しました!_新潟燕市の綿花栽培vol.10

日頃扱っているコットンの源流を知ろうってことで、2022年春からHARVEST(ハーヴェスト)さんと進めている綿花の栽培。

前回の記事で紹介させていただいていた、ココチヤ産の種。鉢に植えて発芽を今か今かと待っておりましたが、5月8日に植えてから10日後、5月18日にやっとこさ芽が出てくれました!

“綿花が発芽しました!_新潟燕市の綿花栽培vol.10” の続きを読む

綿花の種まきをしました_新潟燕市の綿花栽培vol.9

日頃扱っているコットンの源流を知ろうってことで、2022年春からHARVEST(ハーヴェスト)さんと進めている綿花の栽培。

今回は番外編です。

今年の1月に収穫した綿花の種をココチヤの従業員一同で鉢に植えました!

“綿花の種まきをしました_新潟燕市の綿花栽培vol.9” の続きを読む

燕市吉田まち歩き〜吉田スイーツデイ

燕市吉田スイーツデイ特別企画、吉田まち歩きツアーに参加してきました。吉田の名所を巡りながらそれぞれのスポットに関する解説を聞くというこの企画。

自分の育った町の歴史を学ぶことができるということで、数日前から楽しみにしていました。小雨の降る中でしたが参加者の方々も出揃い、いざ町歩き開始。

“燕市吉田まち歩き〜吉田スイーツデイ” の続きを読む

綿繰りとカード掛けを行いました_新潟燕市の綿花栽培vol.8

日頃扱っているコットンの源流を知ろうってことで、春からHARVEST(ハーヴェスト)さんと進めている綿花の栽培。

10月の終わりに収穫をさせていただいてから3ヶ月経ったところで、園主の土田さんから連絡をいただきました。

「綿のワタグリとカードかけをしましょう。」

“綿繰りとカード掛けを行いました_新潟燕市の綿花栽培vol.8” の続きを読む