ミュージックワードローブ vol.3

4月21日(日)ココチヤ・ティールームで開催したミュージック・ワードローブvol.3の様子です。
おかげさまで多くのお客さまにご来場いただき、ライブを楽しんでいただくことができました。
ご来場いただいたお客さま、出演者いただいたRuuさん、倉井千秋さん、プロデュース&音響の金橋音楽兄弟社さま、ありがとうございました。

“ミュージックワードローブ vol.3” の続きを読む

cocochiyaライブイベント時の駐車場について

ココチヤで開催の「Music Wardrobe」ライブイベントについて
お車でご来場の方は以下の駐車場をご利用ください。
※駐車スペースに限りがあるため乗り合わせでご来場いただけますと助かります。

【電車のご利用もおすすめです】
JR吉田駅(越後線・弥彦線)から徒歩七分程度です。
若干アルコールドリンクの用意もございますので、ご希望の方は電車等でご来店ください。

“cocochiyaライブイベント時の駐車場について” の続きを読む

女性ボーカルの春ライブ♪ 〜ミュージックワードローブ3@cocochiyaのご案内

ココチヤで開催するライブイベントの第3弾♪

ミュージックワードローブ 3 @cocochiyaの開催が決定!

今回は「女性ボーカルの春ライブ」

倉井千秋さんと

Ruu(ルゥ)さん

ふたりの実力派女性シンガーをお迎えしてお送りします。

日曜の夕方からのひととき。

ぜひぜひ、お気軽にお立ちよりください。

“女性ボーカルの春ライブ♪ 〜ミュージックワードローブ3@cocochiyaのご案内” の続きを読む

セントジェームスとは・・・愛され続けるボーダーシャツの歴史

セントジェームスのブランドロゴに添えられた「Né de la mer」というフレーズ。

フランス語で「海から生まれた」を示すこの言葉は、セントジェームスの製品が自然と共存するノルマンディーの海の暮らしから生まれたことを表現しています。

ロゴのカラーはノルマンディーの海の色、ウエッソンやピリアックなどのモデル名を近海の島の名前に由来したもの。

それらは常に自然と調和し、そこに生きる人々に実用的なリアルクローズを提供してきたセントジェームスの歴史とポリシーを物語っています。

“セントジェームスとは・・・愛され続けるボーダーシャツの歴史” の続きを読む

セントジェームス・ウエッソン、サイズの悩みはコレで解決!?

シンプルで素朴な風合いと、爽やかなマリンスタイルのシルエットが魅力の、セントジェームス定番バスクシャツ「ウエッソン」。

長年のあいだ、上質なデイリーウエアとして愛され続けているアイテムですが、

・バスクシャツの独特なシルエット
・フランスのサイズ表記
・洗濯後の縮み

そんな理由から「一枚持ってるけどしっくりこない」「そもそも合わせづらそう」と悩んでる方もいるようです。

サイズ選びのコツさえ掴めば、もっとウエッソンが好きになるはずなのに・・・もったいない!

そこで、セントジェームスを愛してやまないココチヤが詳しく解説してみたいと思います。

“セントジェームス・ウエッソン、サイズの悩みはコレで解決!?” の続きを読む

「10年間はき続けている最高のフレアパンツ」Wranglerランチャー ドレスジーンズ(Wrancher Dress Jeans)

当店でロングセラーを続けているラングラー(Wrangler)の名品、ランチャー ドレスジーンズ(英 Wrancher Dress Jeans)。イージーケアでコーデもしやすいってことで多くのリピーターの皆さまに支持いただいています。アメカジ好きのオールドファンに加えて、このところSNSでの着用画像も急増するなど古着フリークの若い方にも注目されている様子。このたび雑誌にも紹介いただくなど、まさに今キテるアイテムなのです。

雑誌UOMOでラングラーランチャードレスをご紹介いただきました。

“「10年間はき続けている最高のフレアパンツ」Wranglerランチャー ドレスジーンズ(Wrancher Dress Jeans)” の続きを読む

cocochiya店舗オープン!

本日4月1日よりcocochiyaショップをオープンいたします。

ずいぶんと長い期間を準備に費やしてきたので
「ド派手なセレモニーで大々的にオープン!」

といきたい気持ちもあったのですが
駐車スペースや販売スタッフの人員が限られていることもあり
ほとんど告知なしでのオープンとさせていただきました。 “cocochiya店舗オープン!” の続きを読む

地鎮祭をしました

2月7日の大安。

雪混じり吹雪の中、新社屋のための地鎮祭を済ませました。

宮司さまによると雪は豊穣の啓示、風は神様がお越しになる印で縁起がいいのだとか。

皆で心地よく仕事ができるよう、お客様により喜んでいただけるように。

長らくの準備を経てようやく着工にこぎつきました。

夏には完成の予定です。 “地鎮祭をしました” の続きを読む

父の日ポロシャツ人気ランキングTOP5

「父の日にポロシャツを贈りたいけど、どれが人気モデルなのかわからない。」
「こだわりのある父親にも、喜んでもらえるポロシャツを贈りたい。」

このような思いを抱いている方は多いのではないでしょうか。 “父の日ポロシャツ人気ランキングTOP5” の続きを読む